社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

タスク管理 ライフハック

酔っぱらいでも実行できるようになるのが、タスク管理における1つの目標

常日頃から考えているのは、タスク管理を実行する時には酔っ払った自分を想像してみるというのが有効だということ。

どういうことかというと、「酔っ払っている状態でも、やるべきことをやれる」というのがタスク管理の1つの目標ということです。

そのことを佐々木正悟さんのブログを読んで再認識しました。

「シンプルなタスク管理」では済まなくなってくる理由 - 佐々木正悟のメンタルハック
「たすくま」のようなツールを使っていると、「そんなたいそうなものが必要なの?」という猜疑の目を向けられることも、一度や二度ではありません。ぱっと見は、たしかにパラノイアかもしれません。 この調子で約80項目が夜ねるまで続く。わけですが、一見したところほどたいしたことではないのです。 それよりも、今のような時代にこれナシにはたしてやっていけるのか、私にはむしろそのほうが不思議なのです。 タスク管理というのは、記憶のサポートです。一番ポピュラーなのはメモとペンですが、そもそもどうして記憶のサポートが必要になるかというと、「前意識」が混乱を来すくらいに、記憶する必要のある事項があふれるからです。 前…

タスク管理というのは、記憶のサポートです。

(中略)

問われるまでは忘れているけれど、問われれば思い出せる。思い出せるならそれは「無意識」ではなく「前意識」に納まっていると、フロイトが言いました。

問われるまで忘れているけれど、問われれば思い出せる、っていうのがまさに「酔っぱらい」の状態です。そしてその酔っ払いを助けるのがタスク管理というわけです。

 

スポンサーリンク

タスク管理は武器である

タスク管理というものは、冴えない自分を強くするための武器だと思っています。

タスク管理は武器である。とうぜん武器を使ったほうが強い
photo credit: Sky Noir Jedi Ice Warrior via photopin (license) 倉下さんのブログを読んで考えた。 「タスク管理」に類するものを嫌う人は、ようするにそのままの状態で問題を感じていないか、あるいは上記のような自分の能力の欠損を指摘されることに対する嫌悪感を持っているのかのどちらかなのでしょう。 僕の経験的には、そのままの状態で問題を感じていない人が多いように思う。それは非常にもったいない。仕事ができる人もできない人も、タスク管理については習熟する必要があるはずだからだ。 タスク管理は武器である 例え話をしよう。誰もが知っている、ドラゴンクエストに例えて考えてみることにする。 ちから8の戦士がひのきのぼうを装備したら、攻撃力が2上がる。 ちから2の魔法使いでもひのきのぼうを装備したら、攻撃力が2上がる。 攻撃力としては、ひのきのぼうを装備しようが装備しまいが戦士のほうが魔法使いを上回る。しかし、ひのきのぼうを装備していない魔法使いよりも、ひのきのぼうを装備した魔法使いのほうが攻撃力は高い。当たり前の話だ。 当たり前の話が伝わりにくい 僕の伝えたいことは、以下のように読み替えた上で考えて欲しい。 戦士 → 仕事のできる人 魔法使い → 仕事のできない人 ひのきのぼう → タスク管理 もう一度いう、タスク管理は武器である 要するに仕事のできる人であろうがなかろうが、武器(タスク管理)を装備すれば能力がUPするということ。だったら誰しもが武器を装備するべきではないか。 素手で相手に立ち向かって勝利をおさめるのも良いかもしれないが、武器を使ったほうが簡単に倒せるのであれば、使わない手はない。 あとがき 魔法使いはメラを使えるから強いって?メラはメラでMPを消費するというデメリットがある。しかし、タスク管理はその消費MPを減らすという万能性をも持っているのだ。その話は、また今度しよう。
  • やるべきことを忘れずに
  • やるべきタイミングで実行できて
  • 気力が少なくても先送りしない

そんなことができる人であれば、そもそも武器(タスク管理)は必要ないのです。素手でガンガン殴って相手を倒していけばよいのです。

逆にそんな超人でない人は、やはりタスク管理を覚えるべきでしょう。

 

頭が回らない時を想定する

人は起床してすぐの時間帯が、一番気力が溢れていると言われています。たしかに起床時にはやる気が満ち溢れ、どんなタスクもスムーズに実行できると感じます。

でも時間が立つにつれて頭の中は濁っていって、「あれ、次に何をやるんだっけ」「よし先送りしよう」ってなってしまいがち。

このような頭が回らない状態の最たるものが「酔っぱらい」だと思うのです。つまり逆に考えると、酔っぱらいでもやるべきことがやれるようにタスク管理できれば、どんな状態でもだいたい耐えうるのではないでしょうか。

 

タスク管理方法は「タスクシュート」

僕は、「タスクシュート」というタスク管理方法を実践しています。

タスクシュートは、やることをすべて書き出して実行順に並べるという手法。言い換えれば、書き出したリストを上から順にこなしていけば、やるべきことは全て完了するということです。「次は何をしようか」と、いちいち頭を悩ます必要はないのです。

酔っ払っていると「次は何をすべきか」と判断する力が鈍ります。鈍るどころか「そのうち考えるのをやめた」という事態にもなりかねません。

タスクシュートを実践していて感じるのは、飲み会から帰宅して酔っ払っている時のタスクリストのありがたみ。酔っぱらいはともするとそのまま布団に飛び込みたくなりますが、タスクリストを参照するとやるべきことはまだまだ残っています。

すなわち、

  • 風呂に入る
  • 歯を磨く
  • 寝る前にトイレに行く

といった類のことです。

 

未来の自分を信用しない

そんなことはタスクリストが無くたってできる、ですって?それはあなたが今酔っ払っていないから、そう思えるのです。

と、ここで佐々木正悟さんの別の記事を引用。

残業ゼロを目指して|タスク管理のコツは、未来の自分を思いやること | @人事
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は、あの人気マンガの1シーンを例に「タスク管理」のコツをご紹介します。 「8時間後のドラえもん」に同...

「未来の自分」に仕事を送るつもりでスケジュールを決めていく。

「未来の自分は赤の他人」ぐらいの認識を常に持っていれば、風呂に入らないまま寝てしまって妻に怒られる、という事態をきっと防げることでしょう。

 

あとがき

タスクシュートを学ぶなら、この一冊がマスト!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-タスク管理, ライフハック
-, , , ,

マイナポイント事業で利用する決済方法を選んでみた

  2020年9月1日よりマイナポイント事業の還元が始まりました。 マイナポイント事業 「マイナポイント事業」のサイトです。本事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカ ...

夏場の自転車通勤におすすめなグッズ

  2020年6月1日に転職しました。以前の会社には自転車通勤で通っていたのですが、新しい会社になって困った問題が。 前職場には、自由に利用できるシャワールームがあったため、夏場の通勤で汗だ ...

島あっちぃに当選したので、久米島へ行ってきました

島あっちぃに当選したので、久米島までツアー旅行に行って来ました。 1泊2日の日程ですが、結構やることがギュギュッと詰まっています。 ▲旅のしおりのスケジュール   スポンサーリンク 一日目 ...

知らないと損をする。火災保険は火災以外にも使えること知ってますか?

我が家のオーブンレンジが壊れました。 壊れたレンジはドアが縦開き式だったのですが、そのドアが開いたところに飼い猫がDIVE!したのです。   そしてレンジは床へと落下し、前面のガラス部分が完 ...

タスクリストを単純に上から順に処理していませんか?

  先日の台風24号は、沖縄に壮絶な被害を残していきました。 台風24号 沖縄直撃 記録的暴風に混乱  大型で非常に強い台風24号が直撃した29日の沖縄地方。暴風で民家の屋根が吹き飛んだり、 ...