社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

沖縄

浦添西海岸沿いにできるショッピングモールへの期待と不安

 

浦添西海岸沿いに建設中の道路(浦添北道路・臨港道路浦添線)が、もうすぐ完成するようです。

浦添北道路・臨港道路は3月18日開通 国交相「国道58号の渋滞緩和に期待」 | 沖縄タイムス+プラス
 石井啓一国土交通相は28日、沖縄総合事務局が整備を進める浦添北道路と臨港道路浦添線の開通予定日が3月18日となることを明らかにした。石井氏が同日、道路工事の進捗(しんちょく)を確認した際に記者団に話した。

浦添市の国道58号線は、いっつも混んでいるので、この道路ができることで渋滞が無くなるといいなーって思ってます。

ところで浦添西海岸といえば、その道路沿いに沖縄最大級のショッピングモールができることが決まっています。僕は浦添市民なのですが、浦添市って魅力的な観光スポットが少ないんですよね。

そんな浦添市に、観光スポットとなり得る待望の施設がやってくるのです。

 

スポンサーリンク

パルコ&サンエーの商業施設ができる

新しくできるショッピングモールは、パルコとサンエーが共同で作る施設です。公式Webサイトはこちら。

サンエーのショッピングモールは、どこも同じテナントが入っているイメージなので、パルコが新しい風を吹き込むことを期待しています。

営業開始は2019年の夏なので、あと一年半ぐらいでしょうか。我が家が大好きなイオンモール沖縄ライカムよりも規模がでかいってことで、期待もでっかいです。

でも、このショッピングモールには少し気になるところがあるのです。

 

道が超混むのでは

ショッピングモールへ行くためには、西海岸沿いにできる道路からしかアクセス出来ないはず。でもこの道路はキャンプキンザーが邪魔をして、南北の2箇所からしか入ることができません。

公式Webサイトより

イオンモール沖縄ライカムができた当時に周辺道路が大渋滞になっていたことを考えると、絶対にさばききれないと思っています。打開策は考えられているのでしょうか。

 

サンエー同士でカニバるのでは

あとは老婆心ながら、周辺のショッピングセンターへの影響が心配です。

サンエーが運営する、メインプレイスやコンベンションシティや経塚シティが近隣にあります。どう考えてもそちらの店舗から客を奪うことになるはずなのですが、サンエーさん大丈夫でしょうか。

 

夢のかけはしリレーマラソン&ウォーク

ちなみに浦添西海岸沿いの道路は、今年度(平成29年度)中に完成予定です。完成する前に、その道路を歩いたりマラソンできたりするイベントが開催されるので、参加申し込みしました!

https://kakehashi.okinawa.link/

申込んだのは4kmのウォーキングコース。いい天気だったら、キレイな海を眺めながら運動できそうです。

 

あとがき

浦添西海岸に新設されるショッピングモールには心配な点もありますが、ともあれ楽しみなことには変わりありません。

完成してから少し時間をおいて、混雑がおさまったころに行ってみようと計画しているところです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-沖縄
-,