WordPressのテーマをSTINGERPLUSに変更しました。その理由は。

photo credit: Tournage Court Métrage Blogueurs via photopin (license)
たまにはブログのカスタマイズでもやろうかと思って軽い気持ちでいじっていたら、レイアウトが崩れて元に戻らなくなりました・・・。そして、それを修復するほどのスキルはありません。詰んだ。
ということで新しいテーマに切り替えて、一からやりなおすことにしました。一からやりなおすといっても、そんなにカスタマイズしてなかったので大した作業量じゃありません。と思いたい。
スポンサーリンク
STINGER6からSTINGERPLUSへ
変更前のテーマはSTINGER6を使っていました。その後継としてSTINGERPLUSというテーマがありましたので、それを選択。
このテーマを適用すると、何も設定しなくてもかっこいいブログに仕上がります。ただSTINGERは、デフォルトのフォントサイズが小さい(と個人的に感じる)ので、サイズを大きくするカスタマイズを行いました。
もちろん、自力では到底できませんのでググッてヒットしたサイトの情報を丸パクリです。このサイトの情報が役に立ちました。
STINGER7のカスタマイズ法ですが、PLUSでもキチンと反映されました。ありがとうございます。
まとめ
WordPress素人が、迂闊に手を出すものじゃないとつくづく感じた失敗でした。まだやり残しているカスタマイズがありますので、時間があるときにちょこちょこやることにします。