自宅でたこ焼きを作る時のアイテムはコレ!たこ焼き機を買うまでの逡巡
急にたこ焼き食べたい症候群が現れて、自作たこ焼きを巡る冒険に乗り出しました。
冒険と言っても、実際に外に繰り出すわけではありません。ネットを駆使して、たこ焼き作りのアイテムを探しまわるのです。
スポンサーリンク
ホットプレート
第一候補に挙がったのはホットプレート。たこ焼き用のプレートがあればたこ焼きを作ることができますし、普通のプレートでお好み焼きとか焼きそばとかも楽しめます。
値段や収納性などを比較検討し、最終的にこの商品に絞り込みました。
自立して収納できるのが素晴らしい。ただ、結果的には購入を見送ることになりました。
その理由は、以下の通り。
奥さんが乗り気ではない
普段料理を作る奥さんが、ホットプレートをそれほど必要としてませんでした。主に使う人の意見を尊重せねばなりません。
結構高い
本来の目的はたこ焼きなので、たこ焼きを作るための費用としては割高です。(一万円超え)
かさばる
収納しやすい機種を選定しましたが、それでもどうしても場所をとってしまいます。あまり使わないのであれば、収納する場所がもったいない。
次の候補は電気たこ焼き機
ということで、初心に帰ってたこ焼き専用のアイテムを探すことにしました。
お手軽なのは、電気たこ焼き機。こんなやつです。
安いし小型なのがありがたいんですけど、レビューを見てるとあまり評判がよろしくありません。
「焼ける穴と焼けない穴がある」「焼けるまで時間がかかる」など。せっかく作るのならば、美味しいたこ焼きを食べたいところ。
次の候補はガスたこ焼き機
さらに調査をすすめていると、この商品にたどり着きました。
ガスボンベを装着して焼く、ガス式たこ焼き器。先ほどの電気式と比べて、好意的なレビューがたくさんあります。
電気式に比べて若干値は張りますが、まさに理想的な商品を発見しました。
鉄板だけでいいのでは
奥さんに購入の承認を貰おうと、この商品のことを伝えると「それなら鉄板だけ買えばいいんじゃない?」と。
え、そんな商品あるの?
検索すると、すぐに出てきました・・・。
確かにカセットコンロに乗せれば、上の商品とほぼ同じです。あー、簡単なことだった。
安いし評判も良かったので、さっそくポチりました。
まとめ
さて、その商品が先週末に届きました。息子のリクエストに応えて、さっそくベビーカステラを作っておいしく頂きました。
って、たこ焼き違うんかい! (・・・たこ焼きは今週末に作る予定)