社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

ガジェット ライフハック 子育て

子育て世代に送る、ビールを注ぐ容れ物が決まりました

2016/11/22

元気いっぱいの幼稚園児と乳児の2名を寝かしつけて、ホッと一息。
さて、ここからは大人の時間のはじまり、はじまり。
夜のお楽しみビールをタンブラーに注いだ途端、寝かしつけたはずの寝室から泣き声が。。。
およそ30分の格闘の末に、再び寝かしつけに成功。
放置されたビールは、すっかりと温くなってしまったはずだ。
やれやれ、と呟きながら口をつけてみると・・・
キンキンに冷えてやがる!!
しかも、結露もしていないからテーブルの上ベッチョリになってない!

これは、昨夜の出来事です。

僕は、ビールを飲むときにTHERMOSタンブラーを愛用しています。

いつから使ってるのかなーと思って調べると、2011年の5月に購入していました。およそ3年強使っていることになります。

そして、2個セットを購入したのですが、もう一個はまだ使用していません。もったいない。

デザインは違いますが、1個入りのものを購入したほうがコスパが良かったはず。

 

いずれにしても、オススメの商品なのに違いはありません。

子どもの泣き声に呼び出される人、結露を嫌がる人、温かいコーヒーを覚ましたくない人、様々なニーズに適う商品です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-ガジェット, ライフハック, 子育て