社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

子育て 沖縄

沖縄の公園シリーズ ~本部公園~

2016/12/27

子どもと行きたい沖縄の公園を紹介するシリーズ。今回は南風原町にある本部(もとぶ)公園を紹介します。

 

スポンサーリンク

入り口

img_8098

「野菜王国 チンクワーランド」らしいです。ちなみにチンクワーとは、沖縄の方言で「島かぼちゃ」のこと。たしかに、メインの遊具は、かぼちゃをモチーフにしています。

img_8100

img_8099

説明書きもバッチリ。いざ中へ入りましょう!

ユニークな遊具

かぼちゃっぽい形の遊具。

151123_092841

 
遊び方の分からない綱。

151123_115612
 

メチャクチャ滑るすべり台。大人でも怖いぐらいのスピードが出ます。ズボン擦り切れそう。

151123_093642
 

ながーい滑り台。こちらは程よいスピード。

151123_095342

この公園のいいところは、他の公園にない遊具がたくさんあるところです。大半の公園は同じ規格の遊具ばかりで、かわり映えしないんですよね。

幼児やお年寄り向けの設備もある

小さい子ども向けの遊具もあるので、幼児連れのファミリーも安心です。

151123_115425

151123_115048

 

お年寄り向けの設備もあるので、おじいおばあと一緒に来てもよさそう。

img_8096

img_8094

 

まとめ

ということで今回は本部公園を紹介しました。ここは人気の公園なので、駐車場がすぐいっぱいになってしまいます。遊びに行く時は、朝一番がオススメです。

ちなみに我が家の定番コースは、

  1. 朝一番に来て遊ぶ 
  2. 南風原イオンでお昼ごはん
  3. ブラブラとショッピング
  4. イオンラウンジでお茶とお菓子を楽しむ

です。参考までにどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-子育て, 沖縄
-