社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

タスク管理 ライフハック

やるべきことを忘れないためのフローを紹介します

2016/12/15

仕事でもプライベートでも、やることをついうっかり忘れてしまうことがあります。ほんの些細なことをやり忘れただけでも、それを挽回するのに手間がかかることが多いので、絶対にやり忘れは防ぎたいところ。

今回は、突発的に発生したタスクのやり忘れを防ぐために、僕が構築したフローを紹介します。

前提として、僕はタスク管理のツールに

  • 仕事中:TaskChute2
  • プライベート:たすくま

を使用しています。でも今回紹介するフローは、使っているツールが違っていたとしても導入できますので参考にして下さい。

スポンサーリンク

突発的なタスクが発生した時の流れ

■仕事中
デスクにいる時

├仕事関係のタスク   → TaskChute
└プライベートのタスク → たすくま

デスクにいない時

├仕事関係のタスク   → メモ帳
└プライベートのタスク → たすくま

■休日
仕事関係のタスク → 職場へメール

プライベート      → たすくま

 

図に表すと・・・

図式化するとこのようになります。
2fbbd6a9-s

ff910b1f-s

フローに身を委ねることが大事

大事なのはこのフローを遵守すること。数分で終わりそうな内容でもこのフローに従って、必ず何かに「書き出します」。覚えておけると思っているのは、その時だけです。

例えばデスクで仕事中に、「あの資料をメールで送っといて」という依頼を受けたとします。メールを送る作業自体は数分で終わりますが、すぐにやろうとした瞬間に顧客からのクレームの電話が入ったらどうなるでしょう。控えめに言ったとしても、半分以上の人はクレーム対応に追われ、メールを送るタスクを忘れてしまうでしょう。クレーム対応終了後に思い出せたらいいのですが、たいていの場合思い出すことはありません。(そして怒られる)

僕ならば上記フローに従って、仕事中 > デスク > 仕事関係 > TaskChute にタスクを登録した後に実行します。そうすれば急にクレーム電話が鳴ったとしても、後でTaskChuteを見ればメールを送り忘れることはありません。「メール遅いじゃないか」と怒られたとしても、「クレーム対応してまして・・・」と言っておけば問題無いでしょう。

 

まとめ

僕はこのフローを使い出してから、やり忘れが激減しました。というか、完全になくなったかもしれません。最近は何かをやり忘れて「しまった!」という経験を思い出せないのです。是非参考にして、生活に取り入れてみてください。

TaskChuteとたすくまは導入までのハードルが高いので、単にtodoを管理するだけでしたらメモ帳あたりから始めてもいいかもしれません。


追記(2015.11.26)
使用しているメモ帳の紹介記事を書きました。

常に持ち歩くメモ帳ならば、これがオススメ! ロディアブロックメモ | 社交辞令的な本音
先日、突発的に発生したタスクの処理フローについて書きました。 https://syakohon.com/104

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-タスク管理, ライフハック

マイナポイント事業で利用する決済方法を選んでみた

  2020年9月1日よりマイナポイント事業の還元が始まりました。 https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ マイナンバーカードを使って予約・申込を行い ...

夏場の自転車通勤におすすめなグッズ

  2020年6月1日に転職しました。以前の会社には自転車通勤で通っていたのですが、新しい会社になって困った問題が。 前職場には、自由に利用できるシャワールームがあったため、夏場の通勤で汗だ ...

島あっちぃに当選したので、久米島へ行ってきました

島あっちぃに当選したので、久米島までツアー旅行に行って来ました。 1泊2日の日程ですが、結構やることがギュギュッと詰まっています。 ▲旅のしおりのスケジュール   スポンサーリンク 一日目 ...

知らないと損をする。火災保険は火災以外にも使えること知ってますか?

我が家のオーブンレンジが壊れました。 壊れたレンジはドアが縦開き式だったのですが、そのドアが開いたところに飼い猫がDIVE!したのです。   そしてレンジは床へと落下し、前面のガラス部分が完 ...

タスクリストを単純に上から順に処理していませんか?

  先日の台風24号は、沖縄に壮絶な被害を残していきました。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-810754.html 幸いにも我が家は停電することすらな ...