社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

タスク管理 ライフハック

不快に感じる理由を立ち止まって考えるとうまくいく

2016/12/12

僕には、以前から先送りしがちな仕事がありました。

それは、オンラインバンクからの振り込み。

ブラウザ上でIDとパスワードを入力してログインし、振込手続きを行うだけなので、簡単かつ頭を使わなくてもよい作業です。であるのにも関わらず、なぜか手を付けることに心理的抵抗を感じていました。

 

スポンサーリンク

ちょっと考えてみたら分かった

ある時、なんで抵抗を感じるのかなーと考えてみたところ、意外な原因が判明しました。

ログインIDを入力するために、下記に3つの工程を踏んでいます。

 

引き出しのカギを開け、IDが書かれた紙を取り出す

IDを入力

紙を引き出しにしまい、カギをかける

 

単純に、このステップが面倒くさいだけだったのです!!

 

対策を練る

原因がわかれば対策をたてるのは簡単。5分ほどかけてゴロを考えて10桁のIDを暗記し、それで対策終了。

それ以降、振り込みを先送りすることは無くなりました。

 

まとめ

対策に5分かけただけで、あの先送りをするときの嫌な感覚(ストレス)が全くなくなったのは、ある意味で感動的な体験でした。

些細な量だとしてもストレスを感じることがあるのでしたら、一度立ち止まって、そのタスクを見直すことをおすすめします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-タスク管理, ライフハック