社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

ガジェット

【PLANTRONICS M70レビュー】廉価版のイヤホンでも十分使える!

 

先日、およそ5年間にわたって愛用してきた無線イヤホンがお亡くなりになりました。

これです。

死亡原因はポケットに入れたまま洗濯したことなので、悪いのは完全に僕です。すまぬ。

このイヤホンは今の生活には無くてはならないアイテムだったため、急いで新しいイヤホンを購入することにしました。

ちなみに、イヤホンはこんな用途に使っています。

スキマ時間を充実させるために僕がやっていること | 社交辞令的な本音
シゴタノ!を読んでいる中で、大橋さんの記事が目にとまりました。 http://cyblog.jp/module
退屈な家事の時間が待ち遠しくなる!僕が実践しているセルフマネジメント術を紹介します | 社交辞令的な本音
Amazonプライムビデオが始まって以来、いろんな動画を視聴しています。見たい番組がたくさんある

 

スポンサーリンク

どのイヤホンに買い換えるか

さて、これまで使ってきたイヤホンと同じものを購入しようと思っていましたが、全く同じものはすでに販売終了になっていて、後継機となる新しいイヤホンが販売されていました。

 

単純にそれに買い換えようかとしたところ、同じメーカーの廉価版イヤホンがありまして、試しにとそちらを購入しました。

これです。M70。

スペック比較

元々使っていたイヤホンの後継機(EXPLORER 500)と、今回買ったイヤホン(M70)の違いは何か。

カタログ値から読み取れる主な項目は、価格と連続使用時間の違いぐらいです。

M70 EXPLORER 500
価格 (2018.1.24時点) 2,906円 5,213円
連続通話時間 最大約11時間 最大約7時間
連続待受時間 最大約16日間 最大約12日間
重量 約8g 約7.5g
充電コネクタ Micro USB(フル充電で120分) Micro USB(フル充電で120分)

それもM70の方が価格が安く、使用できる時間が長い。いいことしかないじゃないか。

でも、価格が安いには理由があるはず。ということで、1ヶ月ほど使ってみました。

 

使用感

で、1ヶ月ほど使ってみた感覚からすると、M70の方で全く問題ありません。

カタログ値から読み取れない、例えば音質等に違いがあるのかもしれませんが、これまで使っていたイヤホンと比べても遜色はありません。強いて言うならば、最大音量が小さいような気がするくらいです。

そういえば、ボリュームといえば本体の側面にあるボタンで調整するのですが、大小のコントール方向が感覚と逆でわかりづらい。

普通、音量上げたいときが上方向で、下げたいときは下方向ではないでしょうか・・・。

はじめ最大音量に設定したつもりが全然聞こえなくて、「やっぱ安モンはダメだ!」と嘆いてしまいましたよ。

 

あとがき

ということで終盤は話が逸れましたが、無理に最上位機種のイヤホンを買わなくても満足できたって話でした。

PLANTRONICSのBluetoothイヤホンM70は、おすすめできるアイテムです。

もし無線接続のイヤホンを探していて、いろいろと比較検討している人がいれば、その材料にしてもらえれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-ガジェット
-

マイナポイント事業で利用する決済方法を選んでみた

  2020年9月1日よりマイナポイント事業の還元が始まりました。 https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ マイナンバーカードを使って予約・申込を行い ...

夏場の自転車通勤におすすめなグッズ

  2020年6月1日に転職しました。以前の会社には自転車通勤で通っていたのですが、新しい会社になって困った問題が。 前職場には、自由に利用できるシャワールームがあったため、夏場の通勤で汗だ ...

島あっちぃに当選したので、久米島へ行ってきました

島あっちぃに当選したので、久米島までツアー旅行に行って来ました。 1泊2日の日程ですが、結構やることがギュギュッと詰まっています。 ▲旅のしおりのスケジュール   スポンサーリンク 一日目 ...

知らないと損をする。火災保険は火災以外にも使えること知ってますか?

我が家のオーブンレンジが壊れました。 壊れたレンジはドアが縦開き式だったのですが、そのドアが開いたところに飼い猫がDIVE!したのです。   そしてレンジは床へと落下し、前面のガラス部分が完 ...

タスクリストを単純に上から順に処理していませんか?

  先日の台風24号は、沖縄に壮絶な被害を残していきました。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-810754.html 幸いにも我が家は停電することすらな ...