社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

グルメ 沖縄

浦添市民は買うしかない!うらそえワンコインパスポートが超おトクだった

本屋でブラブラしていると、こんな本を見つけました。『うらそえワンコインパスポート』。

2016-11-13-20-16-14

 

装丁がちょっと残念な感じなのですが、内容はめちゃくちゃおトクなだったのでシェアしたいと思います。

 

スポンサーリンク

うらそえワンコインパスポートとは?

簡単に言うとクーポンです。浦添市にある店舗が対象で、ランチ代などが割り引かれてワンコイン(500円)になるという内容。合計で100個のメニューが掲載されていました。

これは、どうやら浦添市の事業として行われているようです。この本に載せる事業者を募集している告知を、浦添市のWebサイトで見つけました。

700円以上のプログラム(メニュー) ⇒ 500円(税込み)でご提供下さい。

つまり、最低でも1回あたり200円は割引を受けられることになります。この本は1,000円なので、5回利用すれば元が取れます。簡単に元がとれますね。

1店舗につき、サービスを受けることができるのは3回まで。でも、1度に1人しか使えないという制約はないので、例えば家族で食事に行って同時に3名分のクーポンを使うことも可能です。使い勝手もいいのです。

 

気になったお店を紹介

僕が気になった(利用するであろう)店舗をいくつか紹介します。

割烹 ちばな

割烹 ちばな (浦添市/割烹・小料理)
★★★☆☆3.06 ■【浦添学園通り】1982年創業の老舗割烹『割烹ちばな』2代目が厳選した食材で創り上げる和食の数々。最大40名様までご利用いただける個室有り。接待やご商談でもご利用いただけます。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

2016-11-13-20-24-15

ちょっとお高めな印象があるこのお店ですが、ランチをワンコインで頂くことができます。利用条件に「土・日曜は利用不可」、利用不可期間が「12/1~1/31」となっているので注意。(けっこう使えるタイミングが限られてるな)

 

CORDE

CORDE (浦添市/カフェ)
■クセになるオリジナルスパイシータコライス&巷で噂の秘密のプリン ■予算(昼): ~¥999

2016-11-13-20-24-51

外人住宅のそばにあるお店。この本でその存在を知りましたが、タコライス美味しそう。プリンも人気があるとのことで、きっと一緒に注文しちゃうんだろうな。

 

ブルーシール 牧港本店

2016-11-13-20-23-26

沖縄ではおなじみ、アイスクリームといえばブルーシール。本店では軽食も味わうことができるのですが、僕はまだ利用したことがありませんでした。これを機会に、ハンバーガーを食べてみることにします。土・日・祝日が利用不可なので注意。

 

すみか屋

2016-11-13-20-25-56

ランチバイキングが500円!行くしかないでしょ。

 

昇家

昇家 (浦添市/ラーメン)
★★★☆☆3.09 ■★大量の豚骨を長時間炊き撹拌して作る濃厚豚骨★ ■予算(夜): ~¥999

2016-11-13-20-26-47

美味しいという評判は聞いているものの、行ったことが無かったお店。武蔵屋のOBが店主ということで、ハズレはなさそうです。

 

やんばる船

2016-11-13-20-27-18

餃子とビール。これ以上いうことはありません。

 

パティスリー モロミ

パティスリーモロミ (浦添市/ケーキ)
★★★☆☆3.08 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

2016-11-13-20-27-39

ここのシュークリームは大のお気に入りです。

チーズケーキとクリームブリュレとシュークリームで500円なんて信じられない。

 

てだこボウル

てだこボウル

 

 

2016-11-13-20-28-45

食事以外でも割引を受けられるメニューがあります。てだこボールは利用したことがないですが、通常の半額以下の値段で利用できるようなので、雨降りの日に行ってみることにします。

 

あとがき

ちなみに、この本の有効期限は2017年2月28日までです。早く買わないと利用できる日数が減っていくので急いで買いましょう。もちろん、浦添市民以外でも利用できますよ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-グルメ, 沖縄
-