社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

タスク管理 ライフハック 書評

岡野純さんに似顔絵アイコンを描いてもらいました!

せっかくブログをやるのならば自分のプロフィール欄を作ろうと思ってましたが、なかなか作ることが出来ずにいました。アイコンをどうしようか、とずっと悩んでいたのです。

顔写真を載せるほど自己愛は強くないですし、かといって自分と全く関係のない画像もちょっと違う感じがする。そんなこんなでウンウンと頭をひねっていた時に、はっと閃きました。

「そうだ。似顔絵を描いてもらおう」

 

スポンサーリンク

誰に描いてもらうか

いったい誰に似顔絵をお願いしようか。これはあまり悩みませんでした。

このブログの記事を読んでもらえばわかると思いますが、ライフハックやタスク管理について書かれた記事が大半です。ライフハックやタスク管理好きの僕が真っ先に思いついた人、そう岡野純さんです。

 

純コミックス |

岡野さんは、サラリーマンとして働く一方で、漫画を用いて書籍の出版や講演をされている方です。タスク管理系の書籍を複数出版されていて、僕は以前から一読者として著書を読んでいました。

 

お願いしたところで描いてもらえるのか

描いてもらいたい方は決まりましたが、はたして描いてもらうことはできるのか。
ブログの問い合わせフォームから恐る恐るメッセージを送ったところ、すぐに快諾の回答をいただくことができました。やった。

 

今日アイコンが届いた

そして、本日アイコン画像が送られてきました。これがその画像です。
似顔絵
実物よりもカッコ良く描いてもらって、すこし照れくさいのですが、ありがたく使わせて頂きます。岡野さん、ありがとうございました!

 

あとがき

せっかくなので、僕が読んだことのある岡野さんの著書を紹介します。

いずれも入門的な内容ですし、漫画が描かれているため分かりやすい書籍ばかり。タスク管理を学び始めたい人にオススメです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-タスク管理, ライフハック, 書評
-