2016年 買ってみて生活水準が上がったアイテムたち
2016年も、もう年の瀬。振り返ってみると、今年も色んな買い物をしてきました。
そこで実際に購入して使ってみて、「これは人にオススメしたい」と思ったアイテムを紹介することにします。そう、よくある「買って良かったもの特集」です。
スポンサーリンク
第8位 モバイルバッテリー
スマホはiPhone5sを使っています。購入してから2年以上使っているせいか、徐々にバッテリーが切れるのが早くなってきました。
それでも、平日は職場で充電すれば問題ありませんし、休日に外出する時も車のシガーソケットから充電すれば大丈夫です。困るのは、出張や旅行などで長時間外出する時。そういう時は、やはりモバイルバッテリーが必須です。
モバイルバッテリーは数年前に購入したものを持っていましたが、デカくて重たいので今年コンパクトなものに買い換えました。
▼片手に収まるコンパクトさ
ちなみにカバンの中で純正ケーブル使って充電してたら、ケーブルが断線してしまいました。純正は高いくせにホントいけてません。代わりに頑丈そうな、このケーブルを購入しました。見た目は少し気持ち悪いですが、タフなやつで気に入って使っています。
第7位 電動歯ブラシ
たしか『MONOQLO』に載っていた「安価だけど質がいい」歯ブラシです。安い割には十分使えます。普通の歯ブラシで磨いていた時よりも、歯がツルツルになりました。
ちなみに歯ブラシ部分の換えは、正規の物は値段が高いので僕は類似品を使用しています。Amazonでの評価はそこそこというところですが、使い勝手に問題はありません。
第6位 衣類圧縮袋
サマリーポケットについての記事でも触れましたが、Amazonで買える圧縮袋が安価で便利です。
衣替えして使わなくなった洋服を収納する時に使っています。袋に入れて手で空気を押し出すだけで、あっという間に圧縮できます。圧縮袋っていうと掃除機で空気を吸い出すイメージがあったんですけれど、最近ではずいぶん手軽になってるんですね。
あと旅行中にかさばる衣類を圧縮するのも便利な使い方です。ただし材質によってはシワになってしまうので、ご注意を。
第5位 膝サポーター
沖縄も涼しくなってきたので、週に一度の頻度で通勤ランを実施するようにしています。そこで役に立っているのが、このサポーター。
商品の概要については以下の記事にまとめています。
ランナー膝に、サポーターが劇的に効いた話 | 社交辞令的な本音
このサポーターを着けてからというもの、今のところは膝痛が再発していないのできっと効果があるのでしょう。ランニングするときには必ず装着しています。右足用と左足用があるので、購入時は気をつけてください。
第4位 水切りワイパー
お風呂掃除をした後に、壁についている水滴を落としておくとカビにくくなります。以前は100均で売っていたワイパーを使っていたのですが、Amazonで評判のいいワイパーを見つけたので購入。
使用した感想 → 「なんでもっと早く買っとかなかったのか」
ヘラの部分が柔軟に曲がりますので、水滴をガッツリつかんできれいに水切りできます。また、浴槽のカーブ部分にもフィットするので、無駄に何回もこすらなくてもいい。風呂掃除の効率がめちゃくちゃ上がりました。
最近は何でも安さにつられて、100均で揃えてしまいがちなのですが反省。たしかにこのワイパーは1本あたり400円するので、100均の商品と比べると4倍の値段です。でも倍率でなく、実際の差額で考えるとたった300円の違い。安居酒屋でビール1杯我慢すればすむだけです。
少額の投資で、家事に費やす時間を節約することができました。
第3位 テクシーリュクス ビジネスシューズ
ここ数年は、このシリーズのビジネスシューズばかり履いています。手頃なお値段ながら、安っぽく見えません。また、長時間履いても全然疲れません。
『texcy luxe(テクシーリュクス)』は本革使用の本格ビジネスシューズなのに、スニーカーのような履き心地の快適紳士靴です。
公式サイトより引用
この前通勤バスに乗り遅れてしまい、職場まで歩いて通勤することがありました。家から職場までおよそ40分ほど、テクテクとこの靴を履いて歩きましたが全く疲れませんでした。すごいぞテクシーリュクス!
ちなみにこの靴は、やや小さめのサイズを頼むのがよいです。僕の場合、通常26.5cmの靴を履いていますが、26.0cmの商品でジャストサイズです。
第2位 フライパン
MONOQLO4月号で一押しだったフライパン。今年の3月に買いましたが、現在もまったく問題なく使っています。安いフライパンを買っては、すぐダメにして買い換えるサイクルを回していた僕には、劇的にオトクな商品です。
使用感などの詳細は、以下の記事にまとめています。
MONOQLOに載っていた最強のフライパンに買い換えます | 社交辞令的な本音
ところで、最近読んだMONOQLO1月号には、別のフライパンもオススメとして載っていました。見るからに、こびりつかなさそうなフライパンで、こっちも気になっています。でも今のフライパンが長持ちしそうなので、買い換えるにしても当分先だろうなー。
第1位 Fire TV Stick
さて、今年一番買って良かったモノはこれ。ベタな商品が一位で申し訳ないですが、それでもいいものは良い!
テレビのUSB端子に接続し、Wi-Fiにつなぐだけでプライムビデオをテレビで視聴することができます。
この商品を買うまでは、TSUTAYAでDVDを定期的にレンタルしていました(主にこども用)。しかしテレビでプライムビデオを見られるようになってから、全然TSUTAYAに行ってません。金銭的な意味では、元はじゅうぶん取れました。
アマゾンプライム会員は無料でビデオ見放題なので、Fire TV Stickを購入して年末年始に映画を見まくりましょう。
Amazon独占配信の番組もあります。これ、最近配信始まった番組です。松本人志ファンなら必見。このクオリティでもプライム会員なら見放題なのだからたまりません。
あとがき
買って良かったモノの特集って一度やってみたかったんです。他のブログで特集されていると、興味深くてつい読んでしまいますので。ボーナス支給後に買うものの参考になれば幸いです。