社交辞令的な本音

南の島沖縄から、楽しく人生を送る方法をお届けします。 主にライフハックとか沖縄情報とか。

タスク管理 ライフハック

新入社員向けに楽しく働くための勉強会をしました。使ったスライドを公開します。

 

4月になって僕の職場にも新人がやってきました。本日はその中でも、僕と同じ事務職として採用された6名に対して勉強会を実施しました。

どんな内容かって?それはもちろん「タスク管理」です。

 

スポンサーリンク

僕が新人時代に教えて欲しかったこと

新入社員といっても、新卒22歳もいれば社会人経験者30歳もいてバックグラウンドが様々です。勉強会のテーマをどうしようか悩んだのですが、シンプルに「自分が新入社員時代に知りたかったこと」にしました。

僕が新人時代に知りたかったのは、やるべきことをストレスなくきちんと管理する方法です。それがつまりタスク管理なんですが、一口にタスク管理といってもいろんな要素があります。

今回は30分しか時間がなかったので、

  • タスクリストの作り方
  • タスクリストの運用方法

に絞ってスライドを作りました。

 

スライドをシェアします

これがそのスライドです。

 

今回レクチャーしたのはタスク管理についての本当に基本的な内容ですが、処理フローをうまく回せるようになると、システマチックにタスクを処理できるようになります。

それによって仕事のストレスレベルが圧倒的に軽減されますので、右も左も分からなくてストレスを抱えがちな新人さんには頑張って習得してほしいところです。

 

関連書籍と関連記事

スライドの中に登場するGTDとクローズ・リストについてはこの2冊で学ぶことができます。どちらも繰り返し読みたい良書です。

 

あと今回の記事に興味を持った人向けに、関連記事を紹介しておきますね。新入社員の人もそうでないあなたも、ストレスフリーのためにレッツタスク管理!

 

タスク管理初心者へ送る!僕が丹精込めて作ったスライドを公開します。
このブログでは、タスク管理をテーマにした内容をよく書いています。いったいなぜなのでしょうか。 photo credit: Marije Vogelzang - Pop!Tech 2009 - Camden, ME via photopin (license) タスク管理について書く目的 タスク管理は自分にとって興味がある分野なので、書くことによって自分の考えを整理したいという目的があります。 また、僕の考えたことや実践していることを記事にすることで、誰かの役に立てればいいなという副次的な目的もあります。 自分の考えを整理したいだけならば、Evernoteにでも記録していけばいいんですけれど、せっかくだったら誰でも読める場所に書き残した方がいいですよね。1人でも参考にしてくれる人がいれば成功です。 職場での勉強会 職場の同僚に対して、タスク管理についての勉強会を何度か開催したことがあります。 拙いプレゼンではありましたが、それでも勉強会で伝えたことを実践してくれている人がチラホラといるので、多少の需要はあるのでしょう。(TaskChute使いは、まだ現れていませんが・・・) 勉強会のスライドを公開 ということで、誰かの役に立てたらいいなという想いから、勉強会で使ったスライドを公開することにしました。 もともとは身内向けのスライドだったので、個人情報やらWEBで拾った画像やらがたくさん含まれていたため、適宜削除しています。 展開が不自然だったり、妙に空白のあるスライドが散見されるのは、そういった事情からです。ご了承下さい。 20130919タスク管理デビューのススメ from kishitaku 20140626さあタスク管理に目覚めよう from kishitaku 20140724実践gtd from kishitaku 20140925ついうっかりよさようなら from kishitaku 20141125やる気のスイッチを押す方法 from kishitaku あとがき どれだけ需要があるか分かりませんが、誰かの役に立てれば幸いです。ボクの気持ちの100パーセント届け届けキミに。
新社会人になるあなたが必ず読むべき、コスパの良い仕事術の本8冊
ここのところ暖かい日が増えてきました。待ちに待った春の到来です。 4月から新社会人になる人たちは、新しい生活の予感にワクワクしていることでしょう。そして活動的なエネルギーに満ちていることと思います。 そんなあなたに提案です。このエネルギーが溢れているうちに、仕事術の本を読んで基礎スキルを身につけておきませんか? 基礎スキルはどんな仕事をするにしても有効な技術ですので、必ず習得するべきものです。また日々のアウトプットをより良くすることにつながるので、なるべく早いうちに学んでおくとさらに効果的です。 ドラゴンクエストで例えると、基礎スキルの習得はバイキルト(攻撃力を上げる呪文)やスクルト(防御力を上げる呪文)のようなもの。 これらの呪文は、必ず戦闘の一番最初に使いますよね。基礎スキルもこれと同じで、早い段階で習得することによりその後の展開が断然有利になってきます。 そんなわけで、元書店員で仕事術の本を好んで読む僕が、自分が若いうちに読んでおきたかった本を8冊選びました。 人間関係の悩みがなくなる本 仕事を辞めたくなる一番の原因は人間関係だそうです。 たしかに学生時代に比べ、社会人になると人間関係のストレスが増えます。 話の分からない上司、仕事を押し付けてくる同僚、言うことを聞かない部下、横暴な取引先。想定されるケースはいくらでもあります。気の合わない人たちと付き合うのはストレスフルなものです。 逆に人間関係の悩みを解決できれば、以下のように状況が好転するでしょう。 ストレスが無くなる 仕事が楽しくなる 対人関係が良くなり仕事の効率が上がる 人間関係の悩みを解消するために、僕がおすすめする1冊がこちら。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 自分の小さな「箱」から脱出する方法 posted with ヨメレバ アービンジャー インスティチュート,金森 重樹,冨永 星 大和書房 2006-10-19 Amazon Kindle 楽天ブックス われわれは普段から「自己正当化」し、「自己欺瞞」に陥りがちです。つい「自分は悪くない、相手が悪い」と考えてしまいます。 この本では、そのような状態を「箱に入る」と表現します。そして「箱に入る」ことの悪影響を指摘します。 例えばミスをして上司から叱責された時。 (頑張ってやったのに)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

-タスク管理, ライフハック
-

マイナポイント事業で利用する決済方法を選んでみた

  2020年9月1日よりマイナポイント事業の還元が始まりました。 マイナポイント事業 「マイナポイント事業」のサイトです。本事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカ ...

夏場の自転車通勤におすすめなグッズ

  2020年6月1日に転職しました。以前の会社には自転車通勤で通っていたのですが、新しい会社になって困った問題が。 前職場には、自由に利用できるシャワールームがあったため、夏場の通勤で汗だ ...

島あっちぃに当選したので、久米島へ行ってきました

島あっちぃに当選したので、久米島までツアー旅行に行って来ました。 1泊2日の日程ですが、結構やることがギュギュッと詰まっています。 ▲旅のしおりのスケジュール   スポンサーリンク 一日目 ...

知らないと損をする。火災保険は火災以外にも使えること知ってますか?

我が家のオーブンレンジが壊れました。 壊れたレンジはドアが縦開き式だったのですが、そのドアが開いたところに飼い猫がDIVE!したのです。   そしてレンジは床へと落下し、前面のガラス部分が完 ...

タスクリストを単純に上から順に処理していませんか?

  先日の台風24号は、沖縄に壮絶な被害を残していきました。 台風24号 沖縄直撃 記録的暴風に混乱  大型で非常に強い台風24号が直撃した29日の沖縄地方。暴風で民家の屋根が吹き飛んだり、 ...